華乃樹

東京都の手話教室「華乃樹」手話通訳・手話講師派遣も行っております

トップページ»  オンライン・Zoom・手話通訳派遣・手話講師派遣・手話監修派遣
実践教室

手話テキストDVD

Q&A

華乃樹 情報

〒101-0032
東京都千代田区岩本町
3-11-8
イワモトチョービル207号室 

<営業時間> 
9:00 ~20:00

<定休日>
なし

※喫茶レストランではありません。

 

アクセス

【アクセス方法】
★JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩約4分~5分

★地下鉄日比谷線秋葉原駅4出口より約3分~4分

★都営新宿線岩本町駅A4出口より約3分~4分
 
→詳しくはこちら

スケジュール

手話教室などスケジュールはこちらからご覧下さい。

>>スケジュール

手話動画

マナースクール

 

ブログ紹介

トップページ»  オンライン・Zoom・手話通訳派遣・手話講師派遣・手話監修派遣

【手話通訳士(者)派遣・手話講師派遣・手話監修派遣】

※オンラインにて手話通訳士(者)・手話講習も承ります。※

【登録番号を取得致しました。】

【手話通訳士・地域登録手話通訳者の派遣】

【オンライン手話通訳・手話通訳派遣(手話通訳士(者)1名の料金です。)】 
オンライン手話通訳料 初めの2時間まで¥11,000-(税込)
終了時間を14分過ぎた時点からと、2時間以降は1時間単位¥4,400-(税込)
手話通訳士(者)派遣料 初めの2時間まで¥11,000-(税込)
終了時間を14分過ぎた時点からと、2時間以降は1時間単位¥4,400-(税込、往復交通費、宿泊費、出張費別)
手話通訳士ワイプ等の
出演料
実際の放送される出演尺で初めの10分までは¥11,000-(税込)
11分以降は、1分毎に¥1,100-(税込)を加算させて頂きます。

《オンライン手話通訳・手話通訳者派遣にあたってのお願い》
※より良い手話通訳をする為に!
手話通訳現場においての情報は守秘義務を課しております。
当日使用される資料等を事前に頂けると助かります。(手話通訳者の人数分)
対象者(聴覚障がい者)の見やすい位置で逆光のあたらない場所をご用意頂き、手話通訳者が話し手の内容を聞き取りやすい環境のご配慮を頂けると助かります。
手話通訳者1人が連続して通訳できる時間はおよそ15分~20分です。それを経過しますと疲労度が高まり、伝達度が低下していきます。
○1時間以内の派遣でも、内容によって手話通訳士(者)1名~2名の派遣とさせて頂きます。
○1時間以上は2名~3名の派遣とさせて頂きます。

 *3名派遣の場合は長時間となりますので、待機している1名は会場の外へ出て疲労が蓄積しないようにご配慮頂きますようお願い致します。
(1時間以内の通訳時間であっても2名派遣でお願いする場合があります。) 

手話通訳時間について:実働1時間前後の通訳時間でありましても、初めは2時間単位でご請求させて頂きます。その後は、1時間単位となります。
〇現場にて手話通訳している様子を、同時にオンラインによる撮影は別料金とさせて頂います。
映像関係の手話通訳出演については、手話通訳者の確認を得る必要があります。
※撮影・収録、生での出演等の出演料については、実際に放送される時間(尺)の初めの10分まで¥11,000-です。
 11分目からは、1分単位¥1,100-を加算させて頂きます。
 (YouTubeに流す・DVD作成につきましては、出演尺とは別料金で加算させて頂きます。)
手話通訳士(者)の確保につきましては、依頼の決定を頂いてから手話通訳士(者)に連絡しますので、期日が迫っての依頼の場合には手話通訳士(者)の派遣ができかねますのでご了承ください。
見積書を提出させて頂いた場合、可否のご連絡をお願い致します。
記載の料金は税込です。ご要望に合わせて、ご相談を承ります。

キャンセル料
○6日以前にご連絡頂いた場合は、キャンセル料は頂きません。
〇4日~5日前までにキャンセル連絡を頂いた場合は、見積金額の50%をご請求させて頂きます。
○3日前~当日にキャンセルのご連絡の場合は、見積金額の全額を請求させて頂きます。

お問い合わせ

メールでお問い合わせを頂き、翌日までに返信メールがない場合は、恐れ入りますが返信用メールアドレスをご確認下さい。お問い合わせ

【手話講師派遣】

【企業、役所関係、病院、サービス業、学校など手話講師の派遣】

企業、役所関係、病院、サービス業、学校など手話通訳者・手話通訳士・手話講師の派遣
 
聴覚障がい者に対する社会的認知度は、まだまだだと感じています。
「手話ができなくても筆談すれば良い」と考える方が多いです。現実には、筆談されても読めますが理解しにくい聴覚障がい者がいる事を知ってほしいです。

例えば、私とのメールのやり取りです。
突然50代の女性(ろう者)からメールが届きました。
件名なし
ろう者:おはようございます今日はどうますか返事待ってます
 私 :おはようございます。今日は、外で打ち合わせがあります。
ろう者:どころかいますか時間います返事待ってます
 私 :これから、○○で仕事の打ち合わせがあります。
ろう者:行きます?時間大丈夫です今ひまですね返事待ってます
 私 :仕事の打ち合わせです。今日は無理です。ごめんなさい。今度メールします。
ろう者:無理ですねゴメンメールありがとう又待てる
以上、実際の内容です。
 

「接客業」の方、「社内に聞こえない方がいる」方等で、筆談では通じにくい聴覚障がい者とのコミュニケーションには手話が必要になります。
そこで【手話ができる。】にこだわり、聞こえない方達の手話表現にこちらから合わせてコミュニケーションの出来る事を目指した内容で進めています。

聴覚障がい者の方達の多くの方が、「手話通訳者が100人いるよりは、手話のできる人が1,000人いる方が助かります。」と、よく言われます。

一部上場企業様、役所関係様、私立病院様、サービス業・接客業様、私立、専門学校様、テレビ局、制作会社様など、授業内容、カリキュラム等ご要望に応じてご相談させて頂いております。

お気軽にご相談下さい。


手話講師派遣料
 
初めの2時間まで¥11,000-(税込/往復交通費、宿泊費、出張費別)
2時間以降は、1時間単位¥4,400-(税込)
手話講師助手派遣料 初めの2時間まで¥8,800-(税込/往復交通費、宿泊費、出張費別)
2時間以降は、1時間単位¥3,300-(税込)
※手話講師(助手)の自宅最寄駅より交通機関乗車時間が90分を超える場合と19時以降は、派遣料+出張費(深夜料金)を別計算させて頂きます。

※手話講師・監修のご依頼をされる際は、鈴木・小寺のスケジュールを下記よりご確認頂き、ご連絡をお願い致します。http://www.hananoki.info/original9.html

手話講師派遣について詳しくはこちらへ

 


手話教室カリキュラム(3回)

                     1回 (120分)

手話とは?
自己紹介

聞えないとは?手話とは?手話の違いを説明致します。聴覚障がい者(ろう者・難聴者・中途失調者)
自己紹介(初めまして・名前・住所・趣味・家族・仕事)

指文字・数字・時制 指で表す50音(指文字)・指で表す数字・時制(現在・過去・未来・曜日・・・)
   2回
知っておきたい手話単語(言葉) 聴覚障がい者・ろう者・聾唖者・難聴者・中途失調者・健聴者・手話・わかる・わからない・もう一度・構わない・無理・大丈夫等
疑問単語・使い方の練習 何・どこ・いつ・だれ・どちら・いくつ・なぜの疑問手話単語
疑問手話単語を使用した例文表現。(語順通りに表現)
言葉通りと違う表現の説明・表現P説明 「表現のワンステップ」(語順通りと違う表現をする際のポイント、注意の説明・日本語対応手話・日本手話の表現練習)
  3回
接遇手話表現 いらっしゃいませ・どのようなご要件ですか?・何かお探しですか?・ありがとうございました・またのご来店をお待ちしています等 ろう者と挨拶程度の会話練習
 

手話教室カリキュラム(6回)

                   1回 (120分)
手話とは?
自己紹介

聞えないとは?手話とは?手話の違いを説明致します。聴覚障がい者(ろう者・難聴者・中途失調者)
自己紹介(初めまして・名前・住所・趣味・家族・仕事)

 2回
指文字・数字・時制 指で表す50音(指文字)・指で表す数字・時制(現在・過去・未来・曜日・・・)
知っておきたい手話単語(言葉) 聴覚障がい者・ろう者・聾唖者・難聴者・中途失調者・健聴者・手話・わかる・わからない・もう一度・構わない・無理・大丈夫等
                         3回
疑問単語・使い方の練習 何・どこ・いつ・だれ・どちら・いくつ・なぜの疑問手話単語
疑問手話単語を使用した例文表現。(語順通りに表現)
4回
言葉通りと違う表現の説明・表現P説明 「表現のワンステップ」(語順通りと違う表現をする際のポイント、注意の説明・日本語対応手話・日本手話の表現練習)
5回
短文表現
(言葉通り・違う表現)
短文にて、言葉通りの手話表現と言葉通りではない表現練習
接遇手話表現 いらっしゃいませ・どのようなご要件ですか?・何かお探しですか?・ありがとうございました・またのご来店をお待ちしています等
6回
ロールプレイング 実際を想定して、会話練習(聴覚障がい者)
 

手話講座カリキュラム(10回) 1回~6回までは6回と同じ

7回
イメージトレーニング

「簡単な動作」を表現してみる。自分でイメージした事柄を表現してみる。

8回
読み取り練習 DVDで聞こえない人の手話表現を読み取り練習
9回
読み取り練習 8回の続き
10回
ロールプレイング 実際の聞えない人と会話練習・基礎の復習・質疑応答
 

【手話監修派遣】


手話監修派遣料
 
初めの2時間まで¥11,000-(税込/往復交通費、宿泊費、出張費別)
2時間以降は、1時間単位¥4,400-(税込)
※上記とは別に、台本のセリフを手話に変える作業代もかかります。(1時間単位)

※手話監修させて頂く者の自宅最寄駅より交通機関乗車時間が90分を超える場合と19時以降は、派遣料+出張費(深夜料金)を別計算させて頂きます。


※手話講師・監修のご依頼をされる際は、鈴木・小寺のスケジュールを下記よりご確認頂き、ご連絡をお願い致します。http://www.hananoki.info/original9.html

手話監修派遣について詳しくはこちらへ

☆過去のメディア手話監修・手話講師歴☆

日付 タイトル 内      容 備  考
2023年
2月22日~3月22日まで
TOKYOみみカレッジ 聴覚障がい者と手話についての理解と関心を深めて頂く事を目的に、東京都と
NECが協働で実施したイベントに手話通訳・手話監修等で協力させて頂きました。

https://tokyo-mimicollege.com/
 
2022年
10月
auビジュアルガイドのご紹介

オーディオガイドと同様なシーンで活用できる、スマートグラスを用いた映像による解説サービスのワイプによる手話通訳の監修をさせて頂きました。
https://youtu.be/sslQ30GhYpM

 
2022年
7月5日
     6日
拓殖大学様
【手話講座

Step Up研修第2弾「手話講座」を開催しました!
https://plan2030.takushoku-u.ac.jp/news/824/

 
2022年
6月30日
放送
フジテレビ
『奇跡体験!
アンビリバボー』
広島に住んでいるろう者の4人家族で2人娘の次女(さくらさん)が聞こえる人(コーダ)で歌とダンスのパフォーマンスを目指す「吉富さん家族」の再現ドラマに手話監修の協力をさせて頂きました。https://youtu.be/D1pzDCovSs0

写真の向かって右の方は母親役ひとみを演じた「片岡 明日香さん」http://www.harmony-p.com/tarent_kataokaasuka.htmlと左の次女役のさくらを演じた「花岡 すみれさん」https://thetv.jp/person/2000042443/です。お二人とも私の手話に対する思いを理解して頂き、一生懸命取り組んで貰えたのでとても嬉しかったです。
2022年
3月上旬
 ナツメ出版より
販売
オールカラー
やさしくわかる
はじめての 手話

 
※今までとは違って、先ずは「聞こえないとは?」「手話とは?」を理解して貰ってから手話の勉強をして欲しいテキストです。

           ◎STEP1「基本を知ろう」 
           ◎STPE2「簡単な表現から」 
           ◎STPE34「会話してみよう」


華乃樹が手話監修させて頂き、ナツメ出版企画株式会社より、2022年3月より発売致しました。宜しくお願い致しますので、amazon又は書店にてお申込み下さい。定価¥1,320円(税込)です。https://www.natsume.co.jp/books/16066
2021年

3月31日
放送
WOWOW
ドラマ
「FM999」

999WOMEN'S SONGS 「第2話 女と労働」
タイトル「総理大臣の女」の記者会見の際の手話通訳者
として
出演するために手話通訳士を派遣致しました。

https://www.wowow.co.jp/detail/172521
 
2021年
1月28日
放送
フジテレビ
『奇跡体験!
アンビリバボー』

忍足亜希子(ろう者)・三浦剛夫婦の話を取り上げた
再現ドラマの手話監修に協力させて頂きました。
https://www.dailymotion.com/video/x7yyspp

https://www.fujitv.co.jp/unb/
 
ご夫婦のインタビューの際に、手話通訳士の派遣も致しました。
2020年
12月4日
上映
「サイレントトーキョー」
首相の記者会見の際の手話通訳者役と記者役(3名)として、華乃樹関係者が出演させて頂きました。
https://natalie.mu/eiga/film/183640
 
 2020年

11月19日
テレビ朝日系
木曜ドラマ
「七人の秘書」(木曜よる9時)

テレビ朝日系木曜ドラマ「七人の秘書」(木曜よる9時)の
手話通訳の場面で、手話指導・監修をさせて頂きました。
 
https://www.tv-asahi.co.jp/7-hisho/ 
  
 
2020年

5月30日
「サイレント・ヴォイス
Season2」

街頭演説を行う若手政治家の横で手話通訳士の出演協力をさせて頂きました。

出演:栗山千明 他

番組公式HPhttps://www.bs-tvtokyo.co.jp/silentvoice/

8話がBSテレビ東京にて放送

 
2018年

10月14日
「TATAMI」 ホラーオムニバスシリーズFOLKLORE 齊藤工監督作品
齊藤工が監督した、HBOアジア オムニバスドラマ「folklore」の一篇「TATAMI」が東京国際映画祭2019で招待上映されます。日本国内では初上映!

https://www.saitoh-takumi.jp/info/create/detail/797/
https://www.cinematoday.jp/news/N0104100

放映先:スターチャンネルhttps://www.star-ch.jp

スマートフォンの「スターチャンネル」でも視聴可能です。

リリースは遅くても9月10日を予定しております。

 HBO Asia オリジナル 「フォークロア」「フードロア」、スターチャンネルにて放送

BS10スターチャンネルで放送が決まりました。
[STAR2字幕版]:11月10日(日)
15:45~
https://www.star-ch.jp/drama/folklore/sid=1/

HBO Asiaで放送予定
2018年
4月6日
全国ロードショー
娼年 三浦大輔監督松坂桃李さん主演映画で,冨手麻妙さんに手話指導・監修をさせて頂きました。
http://shonen-movie.com/
 
2016年

11月24日OA
  「ドクターX 7話」 テレビ朝日様での元KARAの知英さん(役名七瀬由香)を中心に、米倉涼子さん(役名大門未知子)の「私、失敗しないので!」の手話指導・監修をさせて頂きました。
手話アイランドの代表の南瑠霞さん(手話通訳者役)には一部手話指導致しました。
https://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/
 
2016年
7月2日
全国公開
「サムシング ブルー」 宅間 孝行監督作品
広瀬アリス斎藤工が初共演の手話指導・監修をさせて頂きました。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160411/geo16041105040009-n1.html
 
 
  「あの日・前夜」 三條 陸監督作品
 ※自主制作オムニバスドラマの手話指導・監修のお手伝いをさせて頂きました。

https://www.fuminoaya.com/pages/4148595/page_202008170655
 
 
   「路上」 佐々木 聖監督作品
 ※自主制作オムニバスドラマの手話指導・監修のお手伝いをさせて頂きました。

https://www.facebook.com/nolimit.ff/posts/1490529597891243
 
 
 
舞台
「オーバースマイル」
主催:株式会社 アポロ5
舞台「
オーバースマイルに手話指導の協力をさせて頂きました。
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。が、最終的な手話監修チェックができなかった事が残念です。
 
2014年

3月16日
【ハンドベル卒業式】 ◆「東海テレビ様開局55周年ドラマ」
 出演者:母役・高島 玲子さん、父役・遠山 俊也さん 子役・蒔田 彩珠さんの3名に手話監修させて頂きました。
制作:東海テレビ放送   大映テレビ株式会社

https://www.oricon.co.jp/news/2035161/photo/1/

                     遠山 俊也さんと撮影
  ビートたけしのあと6回だけやらせてTV TBSテレビ様
ビートたけしさんが、政見放送の男性と女性の立候補者に扮装して発表しているシーンの「手話通訳者」として出演、収録致しました。
 
2014年
11月22日OA
『リーガルハイ・スペシャル』 フジテレビ様
手話指導に、ご協力させて頂きました。

https://www.youtube.com/watch?v=-QgZ67tGbWs
 
2010年
8月2日
OA
大家だけが知っている TBSドラマ様月曜ゴールデンの手話監修に、ご協力させて頂きました。
(受講生:井堂 美保 聾者役として出演いたしました。)
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
http://www.tbs.co.jp/getsugol/20100802/drama_point.html
 
2007年

お正月

OA
相棒 テレビ朝日様スペシャルドラマ
水谷豊さん、寺脇康文さんが主演の「バベルの塔」大塚寧々さんと娘役佐々木麻緒さんに手話指導・監修にご協力させて頂きました。
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_05/contents/story/0011/

 


 

2017年10月
 ㈱集英社様より、碧井ハルさん最新作 マーガレット「雨ふりラプソディ」のシーンの中で、
  手話監修をさせて頂きました。
 
◆2016年4月22日のYahoo!ニュース「同僚の雑談が聞こえない―― 聴覚障害者が突き
   当たる壁」の手話監修をさせて頂きました。

   http://news.yahoo.co.jp/feature/153
 
2015年8月22日(土)・23日(日)
 24時間テレビ(日本テレビ様)の大塚ろう学校訪問の際の手話指導を担当をさせて頂きま
  した。
 
◆ユニット名 「ツイン ターボ」様
 ※作詞:Zip(ジップ)さん ・作曲:KaeDe(かえで)さん
  オリジナル曲「Brightest Stsr」「夢の欠片」「君を想うと」他の手話監修をさせて頂きました。

  ボランティア活動で、いろんな施設を訪問したり、チャリティコンサートに出演し活動しており
  ます。1人でも多くの方に知って貰い、応援して頂ければ嬉しいです。
 
◆VIm CLIP様(ヴィムクリップ)
    2011年 第2回レコチョクオーディションにて、全国5000人を超える応募者の中から選ばれ
    た、TOMO、EIKI、KAZUKI、REO、TAKE、によるの男性5人組ニュースタイルストリート系
    ユニット。
    ケミストリーというアーティストの曲のカバーソング「 PIECES OF A DREAM」のプロモーシ
    ョンビデオに手話監修させて頂きました。

    https://youtu.be/eK_0P5GCrAo


    ※言葉通りではなく、歌詞の意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
 
新栄プロダクション様(山田太郎社長)所属の歌手 西尾夕紀さん(ものまねでご存知の方
   も多いと思います。)の新曲「サラン~愛は此処に~の手話監修させて頂きました。
 ※ほぼ言葉通りで、一部歌詞の意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
 
歌手の倉木麻衣様のニューシングル「Season of love」のプロモーションビデオに手話監修
   させて頂きました。https://youtu.be/L246hSNum2U
  ※言葉通りではなく、歌詞の意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
 
2015年9月23日OA 「全国高校生 第2回手話パフォーマンス甲子園」秋篠宮佳子
   様
が出席され、舞台挨拶された記事を「週刊FLASH」様に搭載されました。その際のインタ
   ビューにお答えさせて頂きました。
2015年9月23日OA 「全国高校生 第2回手話パフォーマンス甲子園」秋篠宮佳子
   様
が出席され、舞台挨拶された際の手話表現の読み取りと努力されているお姿等の説明
   を各テレビ局様に協力させて頂きました。
   ※フジテレビの「めざましテレビ」では、華乃樹の小寺亜希穂がインタビューを受けて出演
   させて頂きました。
◆2014年11月23日OA テレビ朝日様報道番組グッド!モーニングで「全国高校生 第1回
   手話パフォーマンス甲子園」に秋篠宮妃紀子様秋篠宮佳子様が出席された時の、手話表
   現の読み取りに協力させて頂きました。
 

 


☆制作協力☆
◆株式会社オリエンタルランド様(ディズニーランド)のご依頼で、手話ドラマの制作において、
 社員の教育素材の手話監修にご協力させていただきました。
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。CMc

◆花王株式会社様http://www.kao.com/jp/egao/episode06/index.html 
2014年1月1日にリリースする「始まります!笑顔づくり研究所」というWebサイトで、「よきモノづくり」への思いの強さ、志の高さを知っていただくため、様々な製品の本質を追求しつづけるモノづくりや活動・技術を紹介するWebサイトのコンテンツのひとつに「音を見る」という紹介があり、聞えない方々にもTVCMの内容を伝えられるような字幕付きCM制作の手話監修にご協力をさせて頂きました。

Yahooニュース【聴覚障害 職場で突き当たる壁】http://news.yahoo.co.jp/pickup/6198762
手話監修に協力させて頂きました。

・大手企業労働組合様・企業様・各学校様の手話研修

※日立製作所労働組合様


※日本郵政グループ労働組合 関東地方本部様など


※青山学院大学 青山キャンパス様
 2015年/2016年/2017年/2018年/2019年/11月・12月に3回の手話講習をさせて頂きました。
 3日目は、ろう者との交流会で、生徒の手話表現が通じなかった現実と通じた時の喜びを
 楽しんで頂きました。

※第14回ダイハツユースクラブ様(兵庫県篠山市まで出張)
 Dスクランブル 夢 YOUTHイベントにて、手話講習をさせて頂きました。

※愛のつどい様
http://ainotudoi.la.coocan.jp/
 ボランティアで参加される方達に、手話講習させて頂きました。

・大手携帯販売会社様 接客手話研修


・医師 大手医療機メーカー 手話研修 

・市役所主催「手話講座」手話講師派遣

 

お問い合わせ

メールでお問い合わせを頂き、翌日までに返信メールがない場合は、恐れ入りますが返信用メールアドレスをご確認下さい。お問い合わせ