〒101-0032
東京都千代田区岩本町
3-11-8
イワモトチョービル207号室
<営業時間>
9:00 ~20:00
<定休日>
なし
※喫茶レストランではありません。
【手話教室 華乃樹実践テスト】 | |
---|---|
初級テスト (実力4級程度) 40分程度 |
・筆記テスト・・・ 意味を変えないで違う言葉に言い換える。についての出題 |
・指文字読み取り・・・5問(書き取り) ・数字読み取り・・・5問(書き取り) ・手話単語読み取り・・・10問(書き取り) |
|
・短文読み取り・・・5問 設問各2問(書き取り) | |
※受講回数20回以上修了者 合格ライン80点 | |
2級実践テスト 40分程度 |
・筆記テスト・・・手話表現する際のポイント。についての出題 |
・短文読み取り・・・2問 設問各4問 (設問も手話表現されますので読み取り、回答欄に記入) |
|
・短文聞き取り表現・・・1問 (内容を5分間読み、日本語対応手話表現と日本手話で表現) |
|
※受講回数40回以上修了者 / 合格ライン80点 | |
1級実践テスト 50分程度 |
・筆記テスト・・・聴覚障がい者の基礎知識。についての出題 |
・長文読み取り、同時録音・・・1問 ・聞き取り表現・・・1問 (内容を5分間読み、日本語対応手話表現と日本手話で表現) |
|
※受講回数60回以上修了者 / 合格ライン80点 |
※受験料:華乃樹受講生・・・無料 一般受験:初級¥1,500- 2級¥2,500- 1級¥4,000-
※受験申し込みについて・・・随時受け付けます。(予約制)
※各級の合格者で、希望により認定証書をお渡しします。
興味のある方は,お気軽にお問い合わせ下さい。
★華乃樹の実践テスト1級、2級の合格者は、希望により「受講生登録手話通訳者」・「手話講師」として活動できます。
○登録手話通訳者 : 手話通訳依頼の問い合わせがあった場合、メールにて場所」「日時」「内容」を回します。都合が合えば通訳現場に行って頂きます。
拘束時間が長くなる場合(2時間~3時間以上)は、2名派遣もあります。
○手話講師 : 都合の良い日時と場所(自宅、ファミレス、喫茶店、集会場等)をHPに載せ、受講生の申し込みをお待ち頂きます。
・1級合格者:手話経験のない生徒を無制限で指導できる。
・2級合格者:手話経験のない生徒を20回まで指導できる。
※1回の指導時間は90分~2時間です。
※受講生から初回の予約受け付けは華乃樹で行い各講師に連絡しますが、2回目以降の予約は直接して貰います。
※受講生とのトラブルについては、各講師の責任としますが相談に応じます。
※受講生は、地域、時間を選択し、どの講師でも受講できる。
※各講師は、受講生の個人情報は守秘義務を担う。
指導方法は、華乃樹の考え方に沿って指導して貰いますが、細かい点については相談に応じます。
各級合格者で、各カルチャー教室に手話講師助手として鈴木もしくは小寺と同行希望の方は言って下さい。
★手話講師の報酬については、面談にてご説明致します。
【鈴木】
東京都:北砂店(都営新宿線 西大島駅徒歩約10分) ・ タマ店(京王線 南大沢駅徒歩5分) ・ 亀有店(JR亀有駅徒歩5分)
千葉県:津田沼店(JR津田沼駅徒歩約2分)
埼玉県:草加店(東武線 松原団地駅徒歩7分)
神奈川県:バーズ店(京浜東北線→根岸線 港南台駅徒歩5分) ・ 綱島店(東急東横線 綱島駅徒歩5分)
茨城県:取手店(JR取手駅ビル)
【小寺】
神奈川県:橋本店(京王線、橋本駅徒歩約5分) ・ 港北店(ブルーライン センター南駅徒歩3分)
【手塚】
医療専門学校15回(都営新宿線、半蔵門線、神保町駅徒歩約4分)
●意見、希望等ありましたら、連絡を下さい。宜しくお願いします。
華乃樹 鈴木 道雄
JR(地下鉄)飯田橋駅からの道案内です。 | 地下鉄九段下駅からの道案内です。 |