
〒101-0032
東京都千代田区岩本町
3-11-8
イワモトチョービル207号室
<営業時間>
9:00 ~20:00
<定休日>
なし
※喫茶レストランではありません。
《5歳、6歳クラス 7歳~9歳クラス 10歳~12歳クラス》
◆祭文太郎監督作品
【絢爛たる母性】http://www.groovester.net/bravo.html
(けんらんたるぼせい)
2015年春に劇場上映が予定されている映画。映画監督の祭文太郎監督が手がける最新作で、
2014年9月に東京都あきる野市で撮影された。現在、祭文監督が制作中である。
1950年代を舞台にした母と息子の美しい母性愛を描いた物語。
華乃樹受講生の主演作品です。
皆さ~ん 1人でも多くの方に応援して貰えると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
☆過去のメディア手話監修歴☆
◆2007年のテレビ朝日お正月スペシャルドラマ「相棒」
水谷豊さん、寺脇康文さんが主演のドラマ「バベルの塔」の手話指導に、ご協力させて頂きました。
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
◆2010年8月2日OA TBSドラマ月曜ゴールデン『大家だけが知っている』の手話監修に、ご協力させて頂きました。
(受講生:井堂 美保 聾者役として出演いたしました。)
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
◆1014年11月22日OA フジテレビ『リーガルハイ・スペシャル』の手話監修に、ご協力させて頂きました。
◆TBSテレビ「ビートたけしのあと6回だけやらせてTV」
ビートたけしさんが男性と女性にそれぞれ扮装し、政見放送を行う撮影があり、その際の「手話通訳者」の出演依頼があり、収録致しました。
◆「東海テレビ開局55周年ドラマ」 2014年3月16日放送 【ハンドベル卒業式】 出演者:母役・高島 玲子さん、父役・遠山 俊也さん 子役・蒔田 彩珠さんの3名に手話監修させて 頂きました。 制作:東海テレビ放送 大映テレビ株式会社 |
![]() 遠山 俊也さんと撮影
|
◆2014年11月23日OA テレビ朝日報道番組グッド!モーニングで「全国高校生 第1回手話パフォーマンス甲子園」に秋篠宮妃紀子様、秋篠宮佳子様が出席された時の、手話表現の読み取りに協力させて頂きました。
◆主催:株式会社 アポロ5
舞台「オーバースマイル」に手話監修の協力をさせて頂きました。
http://www.aporo5.co.jp/event_oversmile_20121001.php
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。が、最終的な
手話監修チェックができなかった事が残念です。
◆佐々木 聖監督作品
※自主制作オムニバスドラマ「路上」の手話監修のお手伝いをさせて頂きました。
◆三條 陸監督作品
※自主制作オムニバスドラマ「あの日・前夜」の手話監修のお手伝いをさせて頂きました。
◆歌手の倉木麻衣さんのニューシングル「Season of love」のプロモーションビデオに手話監修させて頂きました。
※言葉通りではなく、歌詞の意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
◆新栄プロダクション(山田太郎社長)所属の歌手 西尾夕紀さん(ものまねでご存知の方も多いと思います。)の新曲「サラン~愛は此処に~」の手話監修させて頂きました。
※ほぼ言葉通りで、一部歌詞の意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
◆VIm CLIP(ヴィムクリップ)
2011年 第2回レコチョクオーディションにて、全国5000人を超える応募者の中から選ばれた、TOMO、EIKI、KAZUKI、REO、TAKE、によるの男性5人組ニュースタイルストリート系ユニット。
ケミストリーというアーティストの曲のカバーソング「 PIECES OF A DREAM」のプロモーションビデオに手話監修させて頂きました。
※言葉通りではなく、歌詞の意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。
◆ユニット名 「ツイン ターボ」
※作詞:Zip(ジップ)さん ・作曲:KaeDe(かえで)さん
オリジナル曲「Brightest Stsr」「夢の欠片」「君を想うと」他の手話監修をさせて頂きました。
ボランティア活動で、いろんな施設を訪問したり、チャリティコンサートに出演し活動しております。
1人でも多くの方に知って貰い、応援して頂ければ嬉しいです。
You Tube動画
http://youtu.be/jazh8UgtPsU
☆制作協力☆
◆株式会社オリエンタルランド(ディズニーランド)のご依頼で、手話ドラマの制作において、
社員の教育素材の手話監修にご協力させていただきました。
※言葉通りではなく、キャラクター、セリフの意味、内容を捉えて手話単語・表現を考えさせて頂きました。CMc
◆花王株式会社http://www.kao.com/jp/egao/episode06/index.html
2014年1月1日にリリースする「始まります!笑顔づくり研究所」というWebサイトで、「よきモノづくり」への思いの強さ、志の高さを知っていただくため、様々な製品の本質を追求しつづけるモノづくりや活動・技術を紹介するWebサイトのコンテンツのひとつに「音を見る」という紹介があり、聞えない方々にもTVCMの内容を伝えられるような字幕付きCM制作の手話監修にご協力をさせて頂きました。
・大手携帯販売会社様 接客手話研修
・医師 大手医療機メーカー 手話研修
・市役所主催「手話講座」手話講師派遣